無料体験のお申込み専用ページ

ヴァーチャル教室ヴァンプキンとは?

オンライン上の仮想教室で個別指導形式で授業を行います。

小学1年年生~中学3年生対象・科目は国語と算数・数学と英語。

PC、タブレット、スマホ。そしてインターネットへの接続環境があれば授業を受けられます。

『人と会わなくちゃいけない』、『誰かに自分ができないことが知られてしまう』、『わからないっていうのが恥ずかしい』など
勉強以外の部分の壁があり、なかなか踏み出せないようなお子様にぜひ一度体験していただきたいです。

学校とは違って、そんな余計な不安を抱えずに勉強に向き合える場所なんだと感じていただければと思います。

他にはないヴァーチャル教室での授業なら、学びを楽しんでいただけると思います。

対象は小学1年生~中学3年生。マンツーマン指導&個別カリキュラム

学校の予習・復習を中心に、教科書に沿った内容で行います。

授業形式は先生ひとりに対して、生徒もひとりの完全マンツーマンを基本としております。
その後、生徒の集中力や授業内容により、先生ひとりに対して生徒最大3人となっております。

学校の授業やテストで「わかる」 「できる」 が増え、達成感を味うことで勉強に対する意欲・自信へと繋がります。

個別指導なのでお子様の習熟度に合わせた個別のカリキュラムを作成させていただきます。

科目について

いきなりですが、ここで問題です。
問1. 文章を読んで次の問いに答えなさい。

ぼくのお父さんは、朝6時に起きて夜11時に寝ます。お母さんは朝5時に起きてご飯を作り、夜家族みんなが寝た後で寝ます。
ぼくは、朝6時半に起きて、夜9時に寝ます。ぼくはお兄ちゃんなので、妹の花ちゃんよりも1時間早く起きて1時間遅く寝ています。
弟の次郎くんはまだ生まれたばかりなので、おなかが空いたら起きて、眠たいときに寝ているようです。

1.お父さんは何時間起きていますか?
式 23-6=17  答え17時間。
もしくは6(午前起きていた時間)+11(午後起きていた時間)=17

では次です。
2.僕たち家族が全員起きるのは何時ですか?

この答えはわかりましたか?
そうです。答えは【わからない】が正解です。次郎くんの起きる時間はわからないけれど、
朝の7時半とわかる情報のみで答えてしまうが多くいます。
算数の問題ですが、国語の授業で育む【読解力】が必要になります。

上記のように文章を読み解くための読解力。
そして指示語(こそあど言葉)の指し示している場所を読み解くための読解力。
図や表を読み解くための読解力。
上記以外でもいろいろな【読解力】が全ての教科で必要になります。

私たちヴァンプキンでは、様々な読解力をいろいろな視点から指導していきます。

中学3年生で習った【二次方程式】って覚えていますか?
3x²+14x+15=0のような問題です。

これを解くために一生懸命覚えた解の公式。
ax²+bx+c=0の時

あんなに一生懸命覚えたはずのに忘れていませんか?
その二次方程式を解くために、小学校からの学習が重要だったと知っていますか?
二次方程式が解けない子は何ができていないのか過去に戻って指導します。

二次方程式を解くために必要な知識

そしてやっと二次方程式が解けるようになります。
生徒が多数で行う授業で、過去の不明点を確認して、過去の内容に戻って指導するなんてことは不可能です。
なのでヴァンプキンでは完全マンツーマンでお子様が習得している内容、理解できていない内容を確認しながら指導していきます。

2020年度から、外国語(英語)の授業が小学校3・4年生を対象に必修化、5・6年生を対象に教科化されました。
小学生の授業でも必修化されたように、現代では英語の授業は重要になりました。

なぜ?日本にいるのだから、英語ができるようにする必要はないのではないか。

そんなことはないのです。パソコンのキーボードを見てみてください。
Backspace、Enter、Shiftなどすべて英語です。
そしてご存じの通り、2020年度から小学校のプログラミング教育が必修化され、プログラミング学習の注目度や認知度も高まってきています。
プログラミングのコードのすべてに英語が用いられています。

英語が全くわからず簡単な単語やローマ字もわからない状態では、プログラミングの習得は難しくなるでしょう。

また、パソコンの入力はアルファベットで行います。
英語がわからないとパソコンで文章の入力ができないのです。

小学生でも英語が必修科目になった。そして、同時に必修科目になったプログラミング。
この2つの科目を見ても英語はとても大切な教科だと感じます。
英語を覚えるのに早すぎるということはありません。

必修科目として学校の授業が始まる前に、これからどんどん難しくなっていく前に、
今、この瞬間から英語の授業を始めましょう。

ヴァンプキンでは、英語とともにパソコン教室もやっています。ぜひ一度体験ください。

ヴァーチャル教室ヴァンプキンだからできること

他の生徒に会話を聞かれない!


近くにいるアバター以外が会話を聞くことができない仕組みになっています。お子様の授業を他の生徒が見たり、聞いたりすることはできません。
問題を解いている時は、他の生徒と先生の会話が聞こえないので集中できます。

他の生徒の目や耳を気にすることなく、恥ずかしがらずに質問できるので、疑問を疑問のままにせず解決できます。

いつでも授業参観!

「うちの子、きちんと塾に行ったかしら?」 そんな不安はいりません!

入塾時に保護者様にもアカウントを作成していただきます。

そのアカウントでログインしていただければ、仕事先や外出先からでも瞬時にお子様の様子を確認できます!

送り迎え不要!

・近くに塾がない

・送り迎えが大変

・冬の暗い夜道や悪天候の中、通わせるのが不安

・感染リスク

こんな不安やお悩みが全て解決します!

自宅の端末からログインするだけ、簡単操作で通塾できます!

通塾の時間もないので、時間を有効活用できます!

送り迎えはもちろん、移動の手間も交通費もかかりません。

受講曜日・時間割を選べる

開校時間

月~金 15:00~21:00

土日祝 10:00~21:00

1コマは50分です

他の習い事と無理なく両立できるよう、通塾曜日や回数、時間帯は相談して決定します。

授業日報

保護者様に授業日報を配信しております。

授業内容やお子様の弱点項目、間違えた箇所など、授業の様子を保護者にお知らせしています。


オンライン自習室も開設

「自室だと勉強に集中できない」
「どうしてもゲームやTVを観てしまう……」

そこで注目されているのが、本物同様の自習室の雰囲気を自宅で再現できる 「オンライン自習室」です。

他の生徒や先生の存在を感じることで、集中できる 環境を創り上げます。

セキュリティーについて

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得したシステムを利用し、オンラインサービスを提供しております。

登録のないアカウントでの入室はできないようになっております。

個人情報保護方針に基づき、利用者様の個人情報保護に厳重な注意を払って情報の適正な管理を行っていくことをお約束いたします。

料金表

パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかがあれば、自宅でも受講できます!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3-1024x137.png

■各種SNSでもお申込み受付しております。DM、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。

Twitter @Vumpkin_2021
instagram @vumpkin_2021
LINE @290urqmr